お知らせ・最近の豊寿
☆4月と5月 豊寿の様子☆
令和4年度が始まりました。今年度も豊寿は入居者様に楽しく生活をして頂くよう様々なイベントをやりたいと思います。
まずは、1階でつみれ汁を作りました。
椎茸で出汁を取り
皆様に野菜等切ってもらいました。
鍋に具材を入れて温めたら出来上がりです。すごくおいしそうですね!!
皆さんで出来立てのつみれ汁頂きました。
2階東ユニット、デイリーレクでドーナッツ積み上げゲームを行いました。案外これ難しいんですよ。集中して行ってます。
手先の運動の一環としてハサミを使用して紙に書いている絵を切ってもらっています。皆さん上手に切ってもらってました。
違う日に2階の入居者様と棒体操行いました。
棒体操後その棒を使って隣の方にボールを渡すリレーを行いました。結構腕の筋力を使いますよ。
1階では、ペットボトルボーリングを行いました。
4月下旬毎年恒例のお花見会行いました。食事は、ユニット毎でのお食事です。見た目も華やかでとても喜ばれました。
北斗市方面に桜を見にドライブです。法亀寺のしだれ桜もきれいに咲いてました。
豊寿前の桜もきれいですよ☆
5月に入りました、2階東デイリーレクで魚釣りゲーム開催です。いろんな魚がいますね、何を釣ろうかな?
お!見事に釣れましたね!なんの魚でしょう。
続いてチーズ積み上げゲームを行ってます。落とさないように積み上げて下さいね。
ランチパーティー始まりです。今回は、天ぷらバイキング行い入居者様に好きな物を取って頂いて召し上がってもらってます。
茶話会の様子です。色々ご用意しました。今回は、高級食パン乃が美から数種類のジャムと食パンを召し上がってもらいました。
コーヒーもどうぞ
別な日の茶話会では、ローソンさんの抹茶ロールを用意しました。あまり甘すぎず大変好評でした。
※ご入居者様了承のもと写真を掲載しています。
☆2月と3月豊寿の様子
2月の始めは、節分です。豆のかわりに紅白の玉を使って鬼に投げました。
今年は、コロナで悩まない年でありますように。
次は、おはぎ作り皆さんと一緒に作りました。おはぎと言ってももち米は使いません。お米のみ使用したおはぎです。
あんこ、ゴマ、きなこの3種類作りました。
出来たてを皆さんで頂きました。とても美味しかったです。
夕食イベント、居酒屋開店です。感染対策の為、各ユニットでのお食事です。
おでんは、(はんぺん・大根・結びしらたき・ごぼう巻き・肉団子)お好きな物を選んで食べて頂きました。
次は、すいとんと漬物作りました。
皆さん手際がいいです。
見るからにおいしそうですね。
身体があたたまりとても美味しかったです。
続いて3月イベント食パンの提供です。七飯町のこなひき小屋と言うパン屋さんで色々な種類のパンを用意し入居者様へ目でも楽しんで頂きました。
続いてプリン作りを行いました。
フルーツをカットして頂き
プリンが固まっていい感じになりました。
プリンにフルーツを盛り付けて
完成です!!
最後は、皆さんで美味しく頂きました。
3月最後のイベントは寿司の日です。職人さんに握って頂いての提供です。
お寿司の他に茶碗蒸しと清まし汁、ドームケーキもセットです。
皆さん久しぶりのお寿司で大変喜んで頂きました。
また来月から続々とイベントも用意しますので楽しみにして下さいね!
☆12月・1月の豊寿の様子☆
☆去年の活動も含めたものになりますが入居者様の日常の様子を掲載いたします☆
初めに去年の12月の様子です。
まずはクリスマスケーキ作りの様子です!
皆様でスポンジケーキにフルーツやチョコレートをトッピングし・・・
完成しました!とてもおいしそうですね!
完成したケーキは豊寿の皆様で美味しくいただきました!
他にも新年交礼会では福引大会を行い、
おいしい食事を皆様で頂き、
おしるこを作って皆様で楽しんだり、
様々な行事を行いました!
2021年度も前年度同様、感染対策の中での豊寿の様子を紹介させていただきました。
来年は少しでも感染対策の緩和された状況下での日常を紹介出来ればと願うばかりです。
※ご入居者様了承のもと写真を掲載しています。
対面面会の中止について
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
12月6日より実施しておりました対面面会につきましては、函館市内及び
渡島管内におきまして新型コロナ罹患者の発表報道を受け、1月8日より
当面の間、中止させて頂くことと致しました。
なお、オンラインを活用した面会は継続して対応致しますので
ご希望の方は、施設相談員迄ご連絡ください。
お荷物の受け渡し等につきましては、引き続き職員が対応させて頂きます。
連絡先:相談員
0138-66-3377
☆10月・11月の豊寿の様子☆
10月、11月の豊寿の様子です♪
しっかりと冬景色になり寒い日が続いておりますが、豊寿の皆様は元気に過ごされております‼
デイリーレクの様子です♪
輪投げや、魚釣りゲームで良い汗をかいております♪
次は茶話会の様子です♪
キングベイクさんのパンを購入し販売会を開催いたしました♪自分で好きなパンを選んで買う事に
皆様とても喜ばれていました☆
次も茶話会のイベントで駄菓子屋を開催しました♪
玩具のお金で好きなお菓子を購入し楽しい時間を過ごしました♪
次は寿司の日です♪
新鮮なネタに味も見た目も良く大満足のお昼ご飯でした♪
最後に紅葉レクの様子です♪
今年も感染予防の為ドライブツアーのみとなってしまいましたが、どのグループも天候に
恵まれ綺麗な紅葉を見る事が出来ました♪
2021年度も前年度同様、感染対策の中での豊寿の様子を紹介させていただきました、
来年は少しでも感染対策の緩和された状況下での日常を紹介出来ればと願うばかりです。
※ご入居者様了承のもと写真を掲載しています。
☆8月9月の豊寿の様子☆
8月9月の豊寿の様子です。暑い日続きましたが豊寿の皆様は、元気に過ごしていました。
8月のレクリエーションでちぎり絵を行いました。新聞やチラシの模様を上手く使い貼っています。 出来上がりがこちら。カラフルな鯉の出来上がり。
食事レクの様子です。昼食前に個々に好きな駄菓子を選んで頂き、玩具のお金で支払って頂いてます。楽しみながら頭の体操にもなります。その後お昼は、旬花さんのお弁当頂きました。ボリュームあっておいしいと好評でした。
9月のレクレーションで施設玄関前でボールすくいを行いました。皆さん楽しそうです♪
9月敬老会行いました。
今年は、米寿の方2名、白寿1名おり各ユニットでお祝いをしました.
食事中、職員の余興2人羽織のDVDを鑑賞し楽しんでもらいました。
※入居者様、関係者の皆様、承諾のもと写真を掲載しております。
☆6・7月の豊寿の様子☆
涼しい日が続いたかと思えば急に暑い日になったりと、気温の変化が大きい日がありましたが、豊寿のみなさんは元気に過ごしています。
そんな豊寿の様子をご紹介させて頂きます!
まずは2階のレクリエーションでデザートを作った時の様子です。
ヨーグルトに味をつけてしっかりと混ぜ合わせて、
フルーツを食べやすい大きさに切って、
最初に混ぜたヨーグルトの上に乗せて完成!
すごくさっぱりとしていておいしそうなデザートですね!
天気の良い日には皆さんで外に出てシャボン玉を風に泳がせ、それを眺めながらアイスを食べたりもしました。
暑い日だったので、みなさん涼しく、楽しそうにしていました!
次にご紹介するのは開設記念祭の様子です。
開設記念祭ではみなさんでお祭り気分を楽しみました!
射的をしたり、
千本引きをしたり、
人形すくいをしたり、
最後にはご馳走を食べておいしいと喜んでくれていました。
みなさんが楽しそうで職員一同もとっても満足でした!
最後にご紹介するのは1階のレクリエーションで作成した藤の花の壁掛けです。
みなさんで色画用紙を切って葉っぱを作ったり、
折り紙で花を作ったりして、それを貼って・・・
完成です!
みなさんで作ったこともあり、すぐに完成してしまいました!
以上が2021年豊寿の6月・7月の様子となります。
他にも感染症対策を行い様々な行事を行っていたのですが、その一部のみの紹介となります。
今後も豊寿の様子をお伝えしていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
※入居者様、関係者の皆様、承諾のもと写真を掲載しております。
4月.5月の豊寿の様子♪
暖かい日とジメジメした日が続いていますが、豊寿の皆さんは元気に過ごされています♪
まずは4月、3階食事会の様子です♪
イギリスのデザートトライフルケーキ作りをしました。
ケーキのスポンジをちぎり、フルーツをのせ、クリームをのせ、自分好みの夢のような
ケーキ作りを堪能しました♪
トライフルケーキをデザートにお寿司を頂き、残念ながら外でのお食事は出来ませんでしたが
楽しい食事会が出来ました♪
次は1階食事会、手巻き寿司作りの様子です♪
酢飯作りから、海苔の穴あけ等、役割分担をしながら皆さん本当に手際よくこなし、楽しく準備が出来ました♪
テーブルクロスを綺麗に敷き、皆でおいしくいただきました♪
次は5月、花見ドライブの様子です🌸
天気にも恵まれ、8分咲きの法亀寺の枝垂れ桜が見事でした♪
車中からの花見となりましたが、素敵な時間を過ごせました♪
令和3年度初めての更新となります♪
今年度も豊寿での日常の様子を少しづつですが、更新していけたらと思いますので宜しくお願い致します♪
※入居者様、関係者の皆様、承諾のもと写真を掲載しております。
☆11月・12月の豊寿の様子☆
年が明けて2021年が始まりました、豊寿のみなさんは変わらず元気に過ごされています。
そんな豊寿の様子を紹介させて頂きます!
まずはクリスマスに向け飾り作りの様子です。
次は、2階東西の食事会の様子です☆
手巻き寿司をしました♪海苔は食べやすいよう、小さな穴を開け提供しネタも巻きやすいと好評でした♪
次は室内レク大会の様子です♪
各ユニットで輪投げ、ダーツ、スカットボール、射的、人形落としゲームを行いました♪
ゲームで良い汗を流したあとは、皆さんでおやつを頂きました☆
次はクリスマスケーキ作りの様子です♪
各ユニット合計5個のケーキが完成しました
どのケーキもおいしくいただきました♪
次は年越会の様子です♪
寿司に、天ぷら、茶碗蒸し,どれもおいしくいただきました♪
2020年は感染症対策の中での日常の様子を紹介させていただきました♪
2021年もまた良い年となるように職員一同がんばっていきます!
※入居者様、関係者の皆様、承諾のもと写真を掲載しております。
☆10月の豊寿の様子☆
10月の豊寿の様子を紹介します♪
焼き芋会を行いました♪炭でじっくりと焼いたお芋です♪
鳴門金時、紅はるか、シルクスイーツの三種♪中もとてもきれいな色で味も最高でした♪
晴れた日の午後の様子♪
輪投げと、スカットボールで楽しみ、良い汗をかきました♪
食欲の秋♪
DHAも豊富で脳の活性化にもってこいの秋の味覚、焼きたての秋刀魚を頂きました♪
油もしっかりのって身もぎっしりで、皆様とても喜ばれていました♪
※入居者様、関係者の皆様、承諾のもと写真を掲載しております。