お知らせ・最近の豊寿
☆ハロウィーンと豊寿の日常☆
豊寿ではペーパークラフトがブームです♪
今回のハロウィンくまさんは13枚分材料があります♪
1日で3分の2以上完成しています♪
3日目にはもう完成!1.3階にには作品の展示コーナー兼作業場が準備されています♪
こちらで作成するのも、お部屋でゆっくり作成するのも皆様の気分に合わせ自分のペースで作成されています♪
材料もファイリングし、皆さまがいつでも作成して頂けるよう準備しております♪
豊寿で育ったジャンボかぼちゃがハロウィン仕様に変身しました☆
⇒
認知症委員会の活動で七飯町民生部福祉課地域包括支援係の谷口真樹係長様を講師にお招きし、認知症予防の勉強会を開催しました♪
真剣にメモを取りながら聴いている方、脳トレや軽体操も皆さん楽しそうに参加されておりました。
谷口係長様本当にありがとうございました。
※入居者様、関係者の皆様、承諾のもと写真を掲載しております。
☆9月の豊寿の様子☆
今年は残暑が続き、秋が待ち遠しい9月となりました。豊寿では今月もみなさんに様々な行事を楽しんで頂きました。その一部をご紹介します!
まず初めに、前回ご紹介しましたカボチャです。こんなに大きくなりました!
重さは26.3kg!他のカボチャと比較してもこの大きさです。
9月4日
2階西ユニットの方で外出レクに行きました!場所は「ロイヤルホテル」様内の「北前船」様でお食事をしました。おいしそうな食事の数々にお腹が鳴ってしまいそうですね。
9月12日
敬老会を行いました。みなさんで集まってお食事と余興を楽しみました!こちらもおいしそうな食事でお腹が鳴ってしまいそうですね。
10月もまた様々な行事を予定していますので、みなさんに楽しさと笑顔を届けられたらと思います!
※入居者様御了承のもと写真を掲載しております。
☆8月の豊寿の日常☆
8月は、天気の良い日が多かったですね♪豊寿も外出行事や、お祭り、御神輿など夏のイベントが盛りだくさんでした♪
その一部を紹介させて頂きます♪
豊寿の植物達の紹介です!
カボチャ、スイカ、ゴーヤは大きく成長し、君子蘭は立派な花を咲かせました♪
ミニトマト、ゴーヤは皆様でおいしくいただきました♪
豊寿にほがらか子供神輿会と三嶋神社で御神輿、獅子舞がやってきました!獅子舞に頭を噛まれると厄払いになる
という事で、職員も入居者様も噛んでもらいました♪
8月の誕生日会の様子です、お二人おめでとうございます!!天ぷらそばもとってもおいしかったですね♪
ビアガーデンでは、くるみ学園の皆さんがハンドベルでの余興をして下さり、皆様かわいらしさにとても喜ばれていました。
職員による余興は、ぼかした写真をだんだんとクリアにしていき何が写っているか当てるゲームを行いました♪
ゲームにおいしい料理にとても素敵な時間でした☆
※入居者様のご了承のもと写真を掲載しております。
☆7月の豊寿の様子☆
今年の7月は涼しく、過ごしやすい日が続いていましたね。七夕やお祭りの季節と言うこともあり、豊寿でも、それにちなんだ行事をみなさんに楽しんで頂きました。その一部をご紹介します!
7月10日・12日
七夕交流会を行いました。ほんちょう保育園のみなさんや、ななえ新病院のみなさんが遊びに来てくれました!みなさん本当に楽しそうでしたね。
7月17日
施設内食事会(特別食)の様子です。みなさん普段とは違うお食事に、「私これすごい好きなんだ」「さいこうだ」等の喜びの声を頂く事ができました!
7月24日
3階ユニットの方で外出レクへ行きました!お食事は「五島軒」様へ行き、その後は「男爵ラウンジ」様にて買い物を楽しみ、みなさんとてもご満悦!
豊寿の野菜達☆
豊寿の野菜達はすくすくと育っております。
これからまだまだ大きくなってくれる事に期待しております♪
8月もまた様々な行事を予定していますので、みなさんに楽しさと笑顔を届けられたらと思います!
※入居者様御了承のもと写真を掲載しております。
☆6月の豊寿の様子☆
6月5日 前川郁也様によるウクレレ演奏会☆
前川様、素敵な音色ありがとうございました♪!(^^)!
6月5日 6月19日 外出レクの様子♪
函館国際ホテル内の「日本料理 松前」様に行ってきました。
1室用意して下さり、のんびりとおいしい昼食をいただく事が出来ました( ^)o(^ )
6月30日 令和初の開設記念祭が開催されました。
射的ゲームに豪華景品、函館リコーダー協会の皆様による素敵な演奏、たこやき、からあげ等お祭りならではのお食事を堪能し、ご入居者様のたくさんの笑顔を見ることができました。
協力して下さった、皆さまに心より感謝を申し上げます。
昭和、平成、令和と3世代目に突入したケアハウス豊寿!!これからも宜しくお願い致します☆
☆5月の豊寿の様子☆
5月を迎え、北海道では桜の季節。元号も平成から令和へと変わり、慌ただしい思いをしていた方もいるのではないでしょうか。豊寿ではというと、変わらずに様々な行事をみなさんに楽しんで頂きました。その一部をご紹介します!
5月2日
お花見ドライブに行きました。場所は推定樹齢300年以上と言われる法亀寺のしだれ桜です!
あいにくの雨でしたが、それでもみなさん楽しんで頂けたようです!
同日
豊寿でお花見会を行いました。
桜にちなんだお食事に、みなさん舌鼓を打っています!
5月15日
1階ユニットのみなさんで、外出レクへ行きました!
場所は以前に紹介した「日本料理 松前」です。
「まぁ、どうしましょう」「食べるのがもったいない」など喜んでいただけたご様子!
帰りにはホテルの売店に寄り、楽しそうにお土産を選んでいました。
6月もまた様々な行事を予定していますので、みなさんに楽しさと笑顔を届けられたらと思います!
※入居者様御了承のもと写真を掲載しております。
☆4月の豊寿の様子☆
4月に入り、年度替わりと言う事でお忙しい方も多いと思いますが、豊寿では変わらずに様々な行事をみなさんに楽しんで頂きました。その中の一部にはなりますがご紹介します!
4月10日
毎月恒例の誕生会を行い、みなさんで4月の誕生者をお祝いしました!
職員代表の乾杯の挨拶よりも、お食事の方が気になりますね!
4月17日
3階ユニットのみなさんで、函館国際ホテルの中にある「日本料理 松前」に行きました!
みなさん「食事が豪華!」「お皿が綺麗!」「料理が凝ってる!」と喜びの声が!
帰りにはホテルの売店にも寄り、みなさんたくさん楽しめたようでした。
5月もまた様々な行事を予定していますので、みなさんに楽しさと笑顔を届けられたらと思います!
※入居者様御了承のもと写真を掲載しております。
☆3月の豊寿の様子☆
3月19日
町内のパン屋さんご協力の下イベント食を開催しました。
たくさんのフワフワ出来立てパンをおいしくいただきました♪ありがとうございました♪
3月27日
皆様が大好きな「寿司の日」がやってきました♪
まぐろ、サーモン、しめ鯖、とびっこ、等握りたてのお寿司をたくさんいただきました☆
※ご入居者様、了承のもと写真は掲載しております。
☆2月の豊寿の日常☆
2月3日に豊寿に赤鬼と青鬼がやってきました!(^^)!
今年も福が訪れるように、入居者様と心を込めて豆をぶつけました♪
2月20日にひな人形を皆さんと一緒に飾りました、7段あるので高さもありとても立派に見えますね♪
2月21日にレクボランティアさんが来設されました♪
今月は今年の干支の猪の飾り作りをしました、手の平サイズなので細かい作業でしたが、可愛い猪が出来ました♪
2月26日は昼からの活性クラブでは正月の鏡もちを乾燥させたもの使いおかき作りを行いました、塩・カレー・甘だれ・ゆず山椒味の4種の味を作りたくさんいただきました♪
夕からは、居酒屋豊寿が開催され、職員、入居者様と一緒にゲームで盛り上がりました♪
※入居者様御了承のもと写真を掲載しております。
☆新年交礼会☆
皆様明けましておめでとうございます
豊寿では1月9日に新年交礼会を開催致しました
今回は、久しぶりの職員での余興ということで、二人羽織を行いました!
普段あまり見られない職員の姿に、入居者さんも大爆笑でした!
余興の後には毎年恒例の福引き大会!
皆さんとても楽しんで頂けたようで大満足です!
今年も皆様にとって、素敵な1年になりますように…