暖かくもじめじめした日が続いておりますが4.5月の豊寿の様子を紹介させて頂きます♪
まずは、花見ドライブの様子です🌸
天気にも恵まれ桜は8割程の綺麗な状態でした。
皆様大変喜ばれ、帰設後はジンギスカンを頂きました♪
次は芋煮会の様子です♪
皆様で芋を洗い、皮を剥き、茹で、、最初から最後までお手伝いをして頂き、手際も良くあっという間に作業が終了してしまいました♪
芋の塩煮はバターと塩辛が定番ですが、羊羹も合うと好評でした♪
次はふき採りの様子です♪
入居者様4名と一緒にふきの採れる秘密の山へ出発しました♪
険しい山道も年齢を感じさせない足取りとパワーでどんどんとふきを刈り取って行きます♪
大量のふきを持ち帰り、下ごしらえから調理まで皆様の協力のもと行い、美味しい油炒めが完成しました♪
次は1階の入居者様の食事レクの様子です♪
今回は皆様でカレーライスを作って頂く企画を考え、皆様調理の工程を含め楽しんで頂きました。
次は認知症委員会開催の「ひもときシート」の勉強会の様子です。
ひもときシートは、援助者の思いこみや試行錯誤で迷路に迷い込んでいる状況から脱するために、シートのそれぞれの段階で「評価的理解」「分析的理解」「共感的理解」の考え方を学び、援助者中心になりがちな思考を本人中心の思考(すなわち本人の気持ちにそった対応)に転換し、課題解決に導こうとするツールです。
普段の業務中には出て来ない情報や思いを確認する事や、今後の対応についてを共有する事が出来た、とても素敵な学びの時間となりました♪
次は活性クラブの様子です♪
収納ラック作りやタイルコースター作り、なかなか細かい作業でしたが皆様丁寧にかつ真剣に取り組んでおられました。
茶話会では「Jimo豆腐Soia(ジモトウフソイア)」さんのふんわり食感にこだわったドーナツ「Jimo Do」を頂きながら紅茶タイムを楽しみました♪
一部ではありますが、4.5月の豊寿の皆様の様子をご紹介させて頂きました♪
※ご入居者様了承のもと写真を掲載しています。